現地レポート
留学中の先輩たちが、日本と海外の生活の違いや、大学の授業やホームステイ先での生活など、現地の様子をお伝えします。
大学での生活で楽しいこと・苦労していること


まず大学生活を始めるにあたって苦労したことが、アパート探しです。同じELSから同じコミカレに行く子は私を含めて5人いたのですが、みんなアパート探しに苦労していました。大きな理由は、立地が良ければ家賃が高いという点です。他の4人はそれぞれ男子2人、女子2人で空き部屋を探している状況だったのですが、2人向けのアパートがなかなか見つからず、そこで5人一緒に住める部屋を探した結果運良く見つかりました。家賃は少し高いですが、立地も設備もいいのでそこに住むことに決め、それから現在までこのアパートに住んでいます。
大学の生活で楽しいことは、色々な人と関わることで、刺激が受けれることです。例えば、私は音楽テクノロジーという分野を専攻することにより、アメリカ人や他国出身のミュージシャンの人、それを目指してる人や、DJをやっている人と話すことができ、自分の興味のある分野の理解を深めるいい機会になっています。また、教授もその道で働いたことある人たちなので、専門的な知識や経験が豊富で、話を聞いていてとても面白いです。
授業によっては宿題も多いし、アパートに住むとなると自炊もしなければいけないので忙しいですが、学期が終わった後には、共に頑張った仲間と美味しい物を食べに行ったり、少し遠くに遊びに行ったりもします。実際に私もこの前秋学期が終わり、友達とバンクーバーへ1週間旅行しに行きました。
- レポートテーマ:
- 大学での生活で楽しいこと・苦労していること
同じテーマの
レポートを見る

大学での生活で楽しいこと・苦労していること
友達との時間と勉強
今回は、大学での生活で楽しいこと、苦労していることについて書いていこうと思います。 まず楽しいことは、やはり友達と過ごす時間や、バンクーバーでの生活、キャンパ…


大学での生活で楽しいこと・苦労していること
満足するまでとことん勉強できることが楽しい!
今回は、約1年半 Seattle Central Collegeに通ってみて感じた楽しいことと苦労していることをお伝えします。いえ、お伝えしたいのですが、いくら…


大学での生活で楽しいこと・苦労していること
大学での生活で楽しいこと・苦労していること
大学生活は日本にいるときに想像したよりも、充実していて楽しいです。親元を離れて誰も知らない土地での一からのスタートなので、はじめはとても不安でした。しかし、だん…

留学を決めた先輩たちの生の声をお届け!

先輩体験談
「ベネッセ海外進学サポート」「Global Learning Centerの出願サポート」を活用して海外進学した先輩の体験談を紹介します。留学を決めてから留学するまで、そして留学先の新しい生活。ほかでは聞けない先輩の生の声を読むことができます。
詳しく見る